12月より地上デジタル放送 いよいよ本格スタート!
HOME>
 2003年12月より、地上デジタル放送がいよいよ本格スタートします。地上デジタル放送は、まず東京・大阪・名古屋で放送をスタートした後、全国のほかのエリアでも順次放送が開始されていきます。2006年までには、ほかの地域でも放送が始まる予定です。そして2011年7月には、これまでのアナログ放送は完全に放送停止となる予定です。
 最新のプラズマテレビや液晶テレビには地上デジタルチューナー内蔵の商品も多く登場していますが、
2011年7月以降は、対応テレビでないと放送を見られそうにないですね。

地上デジタル放送を見るには何が必要か?

 専用のチューナーとUHFアンテナの2つが必要
 地上デジタルテレビ放送は、UHFの電波で放送されます。このため、UHFアンテナと今後発売される地上デジタル放送用テレビを設置すれば見ることができます。
 また、BS・CSデジタル放送や地上デジタルテレビ放送を一つの機器で受信できるチューナーの開発も進められています。このデジタルチューナーを取り付ければ、現在ご利用のテレビでも地上デジタルテレビ放送は見られます。
 ハイビジョンテレビであれば、高画質な地上デジタル放送サービスを楽しむことができます。地上デジタル放送を見るには、専用のチューナーとUHFアンテナの2つが必要ですが、もちろんチューナーを内蔵していない現行のテレビでも、地上デジタル受信チューナーを購入すれば見ることができます。
 でもUHFアンテナは、地上デジタル放送が使用するチャンネルに対応していないとダメなんですよ。地上デジタル放送は、地上アナログ放送でも使用しているUHFの電波を使用するので、基本的にUHFアンテナであれば受信アンテナは同じものです。
 ただし、UHFアンテナは受信チャンネルの範囲が異なるものが市販されていますので注意が必要です。このため、すでにUHFアンテナがあっても、一部、UHFアンテナの取り替えが必要な場合があります。今後、UHFアンテナを取り替える場合は、全帯域UHFアンテナ(13〜62ch)の使用がお勧めですね。

 アナログ周波数変更が必要な場合も!
 アナログ周波数変更の対象となる地域にお住まいの方には、現在ご覧になっているテレビのチャンネルの再設定や アンテナを取り替えていただく場合があるようですよ。地上デジタル放送では、20〜28チャンネルをデジタル放送で使用するため、現在この範囲のチャンネルを使用している地域では、たとえば中継局の20,22チャンネルを33,35チャンネルに引っ越しをする必要があるそうです。
 マンションなどの集合住宅で地上デジタル放送を見るためには、屋上等にUHFアンテナがあって、UHFの電波がそのまま各家庭に流れていれば、現在のテレビにデジタルチューナーを取り付けることにより受信できます。(※UHFアンテナがあっても、一部、アンテナの交換や調整が必要な場合があります。

地上デジタル放送開始でテレビはどう変わるの?

 地上デジタルテレビ放送では、ゴーストやEスポ障害(外国電波による混信障害)等のない美しい映像が楽しめます。このほか、データ放送等の高機能サービスや携帯端末等での受信が可能となります。また、アナログ放送は電波が弱くなるとそれに合わせて映りも悪くなりますが、デジタル放送の場合は、電波が弱くなっても映りは悪くなりません。ただし、極端に電波が弱い場合には、アナログ放送はかろうじて映っていても、デジタル放送は全く映らないことがあります。
 現在お手持ちのテレビで見るには、地上デジタル受信チューナーとUHFアンテナがあれば見られるのですが、地上デジタルならではのワイド画面やハイビジョンの高精細映像を楽しむには、やはりハイビジョンなどの対応テレビでないとね。

 ハイビジョンの鮮明な映像
 地上デジタル対応テレビの最大の魅力は、デジタルならではのハイビジョン放送による美しい映像です。
また、縦横比が従来の4:3から16:9のワイド画面となり、テレビの走査線の数も525本から1125本とこれまでの2倍以上になるんです。現在、ハイビジョンテレビを見られている方は、その美しさはご存じだと思います。

 CD並の高音質と圧倒的な臨場感
 さらにすごいのが、CD並のクリアな高音質が楽しめるんです。テレビ放送で、迫力のホームシアターを楽しめる5.1chサラウンド放送も行われます。5.1 チャンネルサラウンド放送では、音声は前後左右から聴こえてくるため、 あたかも映画館にいるような圧倒的な臨場感を体験できます。お部屋の広さに余裕があるご家庭では、是非ともサラウンド用のスピーカーを置きたいですね。

 データ放送などの多様な放送
 通常の番組に加えて、地上デジタル放送ならではのデータ放送が可能になります。
視聴者がお住まいの地域のニュースや気象情報など様々な情報にいつでもアクセスすることができるようになります。また、番組と同時に関連した情報を表示することが可能となり、スポーツ中継などでの応用も検討されています。
 また、双方向機能を利用したテレビショッピング、クイズ番組など、視聴者が番組に参加できる放送も検討されています。
 そのほか、デジタル放送では、一度に多くの情報を送ることができるため、 一つのチャンネルで複数の番組を放送することができます。これまでの放送では考えられなかったアイデア豊かな、多様な放送が期待されています。 また、地上デジタル放送の特色の一つに、移動中でも安定した受信ができることがあげられます。 そのため、車や電車、バスなど移動体向け放送サービスが検討されています。特に、携帯電話や携帯端末に向けた放送サービスは新しい視聴形態として期待されています。

 1953年に初のテレビ放送が始まり、1960年にカラー放送開始、1984年にBSアナログ試験放送開始、
2000年にBSデジタル放送開始、そして2003年12月、地上デジタル放送が本格スタートします。

 あとは、どのような番組が放送されるかが期待されますね。


このページのトップへ